NHKラジオの人気情報番組「マイあさ!」で、地元の旬のネタをご紹介する仕事をさせていただいています。
10月23日の朝は、徳島伝統の子ども用重箱“遊山箱”と花のイベント、「花と遊山」をご紹介しました。

「遊山」というのは、「遊山箱」のこと。「遊ぶ、山、箱」で遊山箱。実はこれ、徳島県に江戸時代から伝わる3段重ねの子供用の重箱のことです。

昭和の初めの頃まで、徳島の子供たちはこの重箱に巻き寿司やういろうなど、お弁当やおやつを詰めて、野山に遊びに行く風習がありました。春のはじめ、日差しがちょっと暖かくなってきた雛祭りの頃、おうちのひとにつくってもらった「遊山箱」をさげて、春の野山にでかけていく。お弁当を食べてしまって中身が空っぽになると、近所の人にまたなにかしら食べ物を詰めてもらったりして、また遊ぶ。「遊山箱」は、そんなのどかであたたかい徳島の風景の象徴でもありました。

画像引用元:■遊山箱文化保存協会 note https://note.com/yusyanbako/n/n68769b57fdac 

残念ながらこの遊山箱の風習、戦後の高度成長期の頃にはすっかり廃れてしまいましたが、「遊山箱」の文化を次世代に伝えるため、4年ほど前に遊山箱文化保存協会という団体が立ち上げられ、いままた若い世代の注目を集め始めています。今回のイベントは、その保存協会と、草月流のいけばなとがコラボした催しになります。

会場は、徳島市から西に車で1時間ほど走ったところにある美馬市内。市の指定文化財にもなっている藍の豪商の旧家、吉田家住宅です。 25部屋もある大豪邸なんですが、ひと部屋ひと部屋を花の「器」に見立てて、大胆で生命力あふれるいけばなが展示されます。

遊山箱は今回20点弱展示されるそうですが、遊山箱が単に部屋にポンと置かれるのではなく、すぐにでも食事ができそうな、テーブルコーディネートされたかたちで見ることができるそうです。

『ハレの日の「食器」として、遊山箱を使ってみる』

そんな暮らしの提案を感じられるような、展示になるようです。

画像引用元:■遊山箱文化保存協会 Instagram https://www.instagram.com/yusanbako_project/ 

番組は早朝5時16分ごろから8分ちょっとのやりとりでした。下記URLでアーカイブ配信されています。よかったら聴いてみてください。(2022年 10月30日午前5時55分配信終了)


https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=5642_02_3782349

<お問い合わせ先>

「花と遊山」イベントについて:

美馬観光ビューロ
〒779-3610
徳島県美馬市脇町大字脇町92番地

TEL: 0883-53-8599
FAX: 0883-53-0961
mail: info@mimakankou.or.jp


■遊山箱文化保存協会

https://yusan-bako.info/

■遊山箱文化保存協会 Instagram https://www.instagram.com/yusanbako_project/

■遊山箱文化保存協会 note https://note.com/yusyanbako/n/n68769b57fdac

■島内陽子さん Instagram https://www.instagram.com/yokoshimauchi/

■草月いけばな出村丹雅草グループ

https://www.sogetsu.or.jp/study/tokushima/class-0033622001/